秋田で婦人科検診可能なおすすめクリニック
PR

秋田の人気医院で婦人科検診|種類別の乳がん検査の流れ

乳がん検診の種類

乳がん検診では、問診を行い、X線撮影であるマンモグラフィ、または超音波撮影であるエコー検査を行います。どちらの医療機器を使い検査するかは、年齢によって判断することが多いです。

マンモグラフィは40歳以上の女性に使用が推奨され、40歳以下の若い女性に対しては超音波検査を行います。若い女性のマンモグラフィでの検査では、精度の高い検査ができないことがあるのです。

超音波検査(エコー検査)の流れ

乳房にジェルを塗り、超音波検査の機械をあてて、乳房や脇下のリンパに超音波を照射し、画像撮影して診断します。乳房内部から反射する超音波をとらえることで、画像として撮影できるのです。

乳腺の形状を調べるために使用し、しこりがあれば画像として表示されます。リアルタイムで画像として表示されるので、その画像を見ながら、医師が乳房の状態を患者さんに説明することができるのです。

マンモグラフィ(X線検査)の流れ

乳房を板ではさんで薄くし、X線を照射して、乳房内を撮影します。乳房を圧迫するのは、乳腺の重なりを少なくして、それぞれの乳腺を鮮明に映し出すためです。

乳房内の病変をはっきりと映し出すことができ、しこりや石灰化などがわかります。乳腺は白く、しこりは黒く映るのです。撮影後に画像化して、その画像を見て医師が患者さんの状態を説明します。

検査の違いによる注意点

マンモグラフィは乳腺の多い40代以下の女性には向いていない検査方法です。また放射線を使用するので、妊娠中の女性や妊娠の可能性がある女性にも使用できません。40代以上の女性は、マンモグラフィを使用した検査が多くなります。

40代以下、または妊娠している女性が乳がん検査で行うのは、超音波検査です。しかし超音波検査で、しこりになる前の石灰化の発見をすることは難しいといわれています。