秋田で婦人科検診可能なおすすめクリニック
PR

【秋田】婦人科での不妊治療にかかる費用|助成金はあるの?

医師の指導の元で排卵日近くで性行為をするタイミング法|保険適用で数千円

タイミング法とは、ホルモン検査や超音波検査と合わせて行う不妊治療法の1つで、排卵時期を定めて、医師の指導の元、性行為をするベストなタイミングを決めていき、妊娠を促すというものです。

通院は1周期に1〜3回程度行うのが一般的で、1周期につき保険適用で数千円の費用がかかります。薬の仕様や保険適用外の検査を合わせて行うと、費用が多くかかります。

精子を人工的に子宮へと注入する人工授精|保険適用外で1~2万円

人工授精法とは、子宮の中に直接精子を注入する不妊治療法で、病院の婦人科またはクリニックで行います。卵胞の成長する過程を調べて排卵日を特定し、その日に合わせて人工授精を行うのが一般的です。人工授精法は自費診療となるため、タイミング法に比べて高額となります。

1周期に3〜4回程度の通院となり、費用は1周期1~2万円程度となります。この他、薬を使用した場合は費用が加算されます。

卵子を取り出してから受精させる体外受精|保険適用外で20~60万円

体外受精とは、精子と卵子を体外で受精させてできた受精卵を子宮に戻して、妊娠を促す治療法です。病院の産婦人科またはクリニック内で診療を行い、ある程度経過を見る必要があるため、1周期に5〜10回程度の通院が必要となります。体外受精においても、健康保険が適応されず、人工授精に比べて費用がかなり高額となります。

排卵誘発剤費、採卵費、受精費、培養・移植費と診療する項目に合わせて費用が加算されていくため、一回の体外受精の費用は20~60万円と相場の幅が広く、使用する薬の量や刺激方法によって費用は加算されます。また、受精卵を凍結(胚凍結)した場合、別途費用が必要となります。また、体外受精と同じく体の外で卵子や精子に人の手を加える治療として、顕微授精という治療法も存在します。

体外受精に関しては自治体からの助成金がある

体外受精は費用が高額となりやすい治療方法です。そのため、不妊に悩む方への特定治療支援事業として、高額になりやすい体外受精に関しては自治体から助成金がもらえるケースがあります。

ただし、特定不妊治療以外の治療法の場合、妊娠の見込みがない、または極めて少ない、と医師により診断されていることや、法律上の婚姻をしている夫婦であり、治療期間初日の妻の年齢が43歳未満の夫婦と限定されているという条件があります。助成金を検討している方は、秋田市の不妊治療を行っている病院またはレディースクリニックに相談してみましょう。