秋田で婦人科検診可能なおすすめクリニック

当てはまるなら秋田の婦人科で受診を|卵巣の病気の特徴

「あきたレディースクリニック安田」ウェブサイト
https://yasuda-lc.jp/

卵巣の病気の種類

卵巣はウズラの卵ほどの大きさの器官で、子宮の左右にひとつずつあります。

この卵巣にもさまざまな病気が発生するリスクがあり、例えば卵巣から少量~多量の出血を起こす卵巣出血、卵巣に腫瘍ができる卵巣嚢腫(のうしゅ)、卵巣にがん細胞が発生する卵巣がん、卵巣嚢腫の合併症として発病する卵巣茎捻転(けいねんてん)などが挙げられます。

卵巣の病気の症状

卵巣の病気は急性の炎症でもない限り、初期段階における自覚症状はほとんどないようです。例えば卵巣に腫瘍が発生した場合、初期段階では違和感を覚えることもありませんが、腫瘍が大きくなるにつれて卵巣部分に違和感を持つほか、腫瘍がこぶし大になると便秘や頻尿、下腹部痛などが発生し、おりものの量が増えるといった異常が起こることもあります。

このような痛みが発生したときに盲腸や腹膜炎と錯覚し、検査で卵巣の病気と発覚するケースが少なくありません。ただし、卵巣茎捻転の場合は激しい傷みがあり、症状が酷いときは意識不明になるケースもあります。

卵巣の病気の検査方法

産婦人科などで問診を行った後、触診・内診、経腟超音波検査といった検査をしていきます。これらの検査を行った際、もしも卵巣がんの疑いがあれば、MRI検査、そして採血で腫瘍マーカー検査が行われるのです。

こうした検査の結果を総合的に判断し、腫瘍が良性か悪性腫瘍かを判断します。また、検査を行っても腫瘍の良性・悪性が判断できなかった場合、外科手術で腫瘍を摘出し、細胞を調べるといった処置が行われるのです。

記事一覧